なぜ声優ヲタはアイドルに流れるのか?
どうもこんにちは、なかです。
1ヶ月ほど前に、初めて“地下アイドル”と呼ばれるアイドルのイベントに行きました。
アリスプロジェクトという事務所(?)に所属するアリス十番やスチームガールズなどのライブでした。
友達に誘われ、無料だし暇つぶしに行くかーくらいの気持ちで行ったのに、自分でもビックリするくらいハマってしまいました。
自分の周りでも声優ヲタから地下アイドルにハマっていく人はかなり多く、なぜそのようなことが起きるのか、少し考えてみました。
また、声優同好会でもアイドル好きになっている会員は多く、このことについては次回の会誌SEIREN(コミックマーケット84にて委託販売予定)で、座談会形式で討論しようと思っているので、あまりここで多くは書きません。
ぜひ、買って読んでもらえるとありがたいです!(まだこの座談会記事が載るかは未定です)
さて、アイドルに流れる理由ですが、地下アイドルに限定すると、
”コスパの良さ”
これに尽きると思います。
声優と比べると、
簡単に会えて、簡単にレスがもらえて、簡単に認知がもらえる。
声優の本業は当たり前ですが、声優です。アイドルのような活動は限られてきます。
会える機会が少なく、会うのにお金がかかり、ファンも多く、応援していて目に見える成果が少ない。
ゲームで言うハードモードでプレイしてきた人間がイージーモードを知ってしまうような感じなのです。
また、声優現場と比べると、正直マナーもかなりいいです。(数回行っただけなのでまだなんとも言えませんが。)
雰囲気もかなり違うので、そこらへんにも流れる理由が隠されているのではないかなーと思っています。
まだ知ったばかりのにわかなので、直感的に感じた理由を書いてみました。
また何かわかったら書きたいと思います。
ちなみに、僕がハマっているアリスプロジェクトのサイトはこちらです。
http://www.alice-project.biz/
興味があったら、見てみてください。
スチームガールズの亀田伶央奈ちゃんの応援よろしくお願いします!!!
Twitter:@Kameda_Reona
1ヶ月ほど前に、初めて“地下アイドル”と呼ばれるアイドルのイベントに行きました。
アリスプロジェクトという事務所(?)に所属するアリス十番やスチームガールズなどのライブでした。
友達に誘われ、無料だし暇つぶしに行くかーくらいの気持ちで行ったのに、自分でもビックリするくらいハマってしまいました。
自分の周りでも声優ヲタから地下アイドルにハマっていく人はかなり多く、なぜそのようなことが起きるのか、少し考えてみました。
また、声優同好会でもアイドル好きになっている会員は多く、このことについては次回の会誌SEIREN(コミックマーケット84にて委託販売予定)で、座談会形式で討論しようと思っているので、あまりここで多くは書きません。
ぜひ、買って読んでもらえるとありがたいです!(まだこの座談会記事が載るかは未定です)
さて、アイドルに流れる理由ですが、地下アイドルに限定すると、
”コスパの良さ”
これに尽きると思います。
声優と比べると、
簡単に会えて、簡単にレスがもらえて、簡単に認知がもらえる。
声優の本業は当たり前ですが、声優です。アイドルのような活動は限られてきます。
会える機会が少なく、会うのにお金がかかり、ファンも多く、応援していて目に見える成果が少ない。
ゲームで言うハードモードでプレイしてきた人間がイージーモードを知ってしまうような感じなのです。
また、声優現場と比べると、正直マナーもかなりいいです。(数回行っただけなのでまだなんとも言えませんが。)
雰囲気もかなり違うので、そこらへんにも流れる理由が隠されているのではないかなーと思っています。
まだ知ったばかりのにわかなので、直感的に感じた理由を書いてみました。
また何かわかったら書きたいと思います。
ちなみに、僕がハマっているアリスプロジェクトのサイトはこちらです。
http://www.alice-project.biz/
興味があったら、見てみてください。
スチームガールズの亀田伶央奈ちゃんの応援よろしくお願いします!!!
Twitter:@Kameda_Reona
スポンサーサイト